浜松nicoe(ニコエ)に行ってきた話。おいしいお菓子が盛りだくさんで子供も楽しめる!
先日静岡県浜松のいちご狩りにいきましたが、帰り道にnicoe(ニコエ)に寄ってきました!
外から見ると、不思議な形をしていて一体どんな施設なのか予想がつきませんでしたが、入ってみるとびっくり。
フォトジェニックなインテリアと、素敵なお菓子たちが私たちを出迎えてくれました!
Contents
nicoe(ニコエ)ってなに?
にこにこ(笑顔)の「nico」と縁(えん)の「e」をつなげて「nicoe」とのことです。
うなぎパイで有名な春華堂が運営するスイーツコミュニティとのことで、さまざまなスイーツを見て食べて感じることができる場所になっています。
食やインテリア、BGMから植栽まで各スペシャリストが手掛ける素敵空間になっています。
入場料は無料、駐車場も無料です。私が訪れたのは日曜日の13時ごろでしたが、駐車場が込み合うこともなくすんなりと停めることができました。

nicoe(ニコエ)はインスタ映えするおしゃれスポットがいっぱい!
入り口ではかわいいツリーがお出迎え
訪れたのは1月でクリスマスは終わっていますが、入口で白いツリーがお出迎えしてくれます。
入って両側に設置してあるので、写真を撮る人で混み合うこともなさそうです。

子供たちが楽しめるエリアも
レバーをはじいて玉を転がして遊ぶゲームや、楽器の町・浜松らしい、足で踏んで鳴らすピアノなどがありました。
足で鍵盤を踏むと、周りの照明がカラフルに光ってなんとも幻想的です。
このエリアには座れるスペースや絵本もあって、子供も大人も飽きずに居られます。
晴れの日は、外にある遊具「くるりの森」で遊ぶこともできますよ。

イルミネーションも素敵!
私たちはお昼の時間帯に訪れたのでイルミネーションを楽しむことはできませんでしたが、夜になるとさらにフォトジェニックになります。
デートにもぴったり!楽しめることまちがいなしです!
うなぎパイで有名な春華堂のスイーツコミュニティ「ニコエ」でイルミネーションを展示中です。
ミラーボーラーは「くるりの森」という遊具をメインに装飾しています。スイーツをイメージしたお菓子の世界を是非ご覧ください!https://t.co/DgUrmhNC4j pic.twitter.com/s2wL9uZ2dl— MirrorBowler 公式 (@MirrorBowler) 2016年12月2日
おすすめはconeri!
スイーツコミュニティーということで、おしゃれスイーツがたくさんあります!
私のおすすめは「coneri」です!お店もおしゃれで商品までフォトジェニックですよ~。
「coneri」は春華堂が作ったパイ専門店。粉にこだわっていて、いろんな種類のパイ(こねりチョビ)が楽しめます。
こねりチョビ8本+アンディップ1種で540円
スティックの形をしたパイ(こねりチョビ)に、お好みの味をディップしていただきます。
選べるパイ生地(こねりチョビ)
・プレーン
・三方原ばれいしょ
・浜名湖あおのり
・てんさい糖
・大麦
・アールグレイ
この中から8本好きな味を選びます。こねりチョビは好きな味を組み合わせることができます。
選べるディップソース
・紅玉りんご
・あいかの香り
・シナノゴールド
・桜エビタルタルソース
・塩こうじトマトソース
・ブルーベリ&クリームチーズ
・塩キャラメル
この中から好きなソースを選んでいただきます!

しょっぱい味もあるので、甘いのが苦手な人でも食べられますね!
期間限定品「フォンダンショコラ」
私は期間限定品のフォンダンショコラ(600円)を食べてみました!
好きなこねりチョビを3本選びます。私はプレーンとアールグレイとてんさい糖を選択してみました。(写真はまだ作り途中だったので2本ですが汗)
最後に店員さんがホットチョコレートを上からかけてくれます。ついでにチョコレートに合う塩もお好みでかけてくれます。
せっかくだったので、塩もかけてもらいました!
お味は定番のチョコ&クリームで安定のおいしさです!最後にかけてもらった塩が甘じょっぱさを演出し、さらにおいしくなっていました。
こねりチョビは見た目通りのサクサク食感。私が選んだ3種類の中ではアールグレイがダントツで好みでした!
トッピングされていたタブレットのチョコレートは、口の中に入れるとなめらかに溶けるのではなく、つぶつぶ感が感じられました。
冷たいアイスクリームと一緒に食べたから?カカオの良さを引き出しているから?かはよくわかりませんでした。

お土産用のこねりチョビも売っていました!
とってもおしゃれなので、お友達へのプレゼントやちょっとしたお礼をしたい時などにも最適です。
「coneri」のほかにもお団子やケーキなどたくさんのお店があるので、自分好みのお店を見つけてくださいね♪
お土産もたくさんあります
うなぎパイはもちろん、様々な焼き菓子が販売されています。
展示の仕方もかわいくて、ついつい手に取ってしまいますね。
パッケージもかわいくて、お土産を買いすぎちゃいます。

トイレもきれいでおむつ替え台も授乳室も完備
館内のトイレはとてもきれいで、ほとんどの個室にチャイルドチェアがありました。
また、男性も利用できるおむつ替えコーナーや授乳室も完備されていますので小さな子供連れでも安心して訪れることができます。
まとめ
「浜松ニコエ」って、行くまでは全く何の施設なのかわかりませんでしたが、実際に行ってみたらおいしいお菓子が集結した大人も子供も楽しめるお土産屋さんでした!
しかも内装もとても凝っていて、浜松にこんなフォトジェニックな施設があるなんて知りませんでした!
スイーツもおいしいし、いろんな場所でみんなで写真をとっても楽しいですよ!
浜松旅行の帰りにぜひ寄ってみてくださいね!